晴れ時々小梅と千秋
1つ違いの姉妹こめちゃきとちたえ家族の日常。

2009-05-31 (Sun)


昨日の午後から雨が上がり・・・

すかさず、お散歩

といっても、今日はお散歩の話ではないのです。
以前紹介した・・・
これ!



最近こんな


小梅は私がPCの前でブログ作業すると・・・
私の膝に上に、乗せろと・・・
かなりの勢いで

でも、体温の高い小梅を乗せると・・・
あつい!んですよ

なので・・・




これで、涼しく

そうは言っても・・・
他のところで、
ヒエヒエシートを出しても、
まともに使わないのは、変わってません

もう少し暑くなったら・・・
ちょっとですけど・・・希望持てましたよ

『これでいいでしゅよ』



応援お願いします

スポンサーサイト

2009-05-30 (Sat)




そう・・・
ゆでたまご虫(コクシジウム)が・・・


本当にいなくなったか・・・
再検査の日です。
今朝の小梅のウンチを持って、病院へ・・・
結果は・・・




カルピス味の、駆除薬治療はとりあえず終り・・・

きょうはこれをもらって来ました。




コクシジウム・・・
今日、見つからなくても油断は禁物

定期的に検査はしたほうが良いとのことでした。
月に一度、検便のため病院へ行くことにしました。
月に一度と言えば・・・

昨日は私が月に一度の婦人科へ・・・
前回と同じ注射を受けて、
今回は採血も・・・
来月も同じ注射を受けます・・・
小梅と、月に一度の病院通い・・・

気が重いけど

健康のためですね



応援お願いします


2009-05-29 (Fri)

2009-05-28 (Thu)



いつものように、ネェネェが学校に行くときに
一緒に出掛けます


危ないから、小梅は


そして・・・お友達と


お友達の紹介です。

真ん中の『み・・・ちゃん』は、
私のテニスの相方の、娘さんです。
ちょっと、ここで


さぁ~


この日・・・
学校の前まで、小梅もついて行けました

そして、もちろん・・・
学校に入ることはできませんでした

ちゃんちゃん・・・・・・・

と・・・
結末を迎える写真を撮って終わるはず

門の前に、校長先生が・・・


カメラを出して、写す勇気はありません

残念ながら、どちらにしても、
小梅はネェネェたちと学校には行けなかったのです。
どうか、ご勘弁を


大地震でも、起きない限り・・・
学校には入れないでしょう小梅に・・・
愛の手を・・・


大地震・・・実際、起きては困りますけど・・・


2009-05-27 (Wed)

『ホントにちょっとしたことですが、ビビリの小梅が・・・』
という台詞に・・・
思いのほか、期待のコメントが・・・

怖くなって、この記事を載せるのやめようかと・・・
な~んだ

頑張って書きます・・・


ららぽーと、ジョーカーでのこと・・・
この日は、ノーリードで、遊べるスペースを作ってくれて、
雨で散歩もしていなかったので、
早速、小梅も・・・
最近、お散歩でも、他のワンちゃんに、
上手に挨拶もできるようになっていたので、
大丈夫と思っていたのですが・・・
やっぱり・・・・・・・・・・・・






やっぱり、『 ビビリ 』の小梅は存在していました

こんな、よわっちい









勝てるはずのない




という・・・記事でした

最後までお付き合いいただきありがとうございました



気になる終わり方はもうしません

