晴れ時々小梅と千秋
1つ違いの姉妹こめちゃきとちたえ家族の日常。
| Home |

2009-05-10 (Sun)

小梅の様子ですが・・・
ずっと、様子を見ていますが
あれから、嘔吐も下痢もしていません。
フードはいつもより少なめでお湯をかけて、
食べさせています。



こいちゅら


ゆで卵・・・ではなくて『コクシジウム』です。

注射器の目盛りいっぱいが、一回の量です。



ホントにそうだね

下痢止めのクスリももらって飲ませていますが、
そっちは、やめてみようと思います。
フードも少しづつもとの量にしてみます。
次の土曜日に再度、検便してもらいます。
お薬、飲みやすくて




応援お願いします




訪問、コメントありがとうございます。
今回は勉強になりました。
知らないことばかりです。
また、遊びに来てください。
2009-05-11 10:10 小梅母
[ 編集 ]

小梅は一晩で吐き気はおさまりました。
下痢が残ってましたけど、今は大丈夫です。
ウンチの検査は、定期的にですね・・・
ぽち

2009-05-11 10:08 小梅母
[ 編集 ]


って、力は要らないですね。
昼間も夜も暑かったですね。
ワンにはきつい季節ですね~
ポチありがとうです

2009-05-11 10:03 小梅母
[ 編集 ]

ブログをやっていて良かったと思います。
アドバイスや励ましのコメントで
元気になれます。
ポチ

2009-05-11 10:01 小梅母
[ 編集 ]

ゆでたまごさえ、いなくなれば・・・
カールちゃん。
残念ですね。
私も娘も小梅の赤ちゃんは見たかったですよ。
その分、私たちも小梅を大事にしていきます。
昨日は夜の方が暑かった~。
寝付けませんでしたよ

2009-05-11 09:57 小梅母
[ 編集 ]


4歳の大きめトイプー君と一緒に暮らしています。
今日、はじめてこちらにお邪魔しました。
小梅ちゃんかわいいですね

コクシジウム 初めて聞きました。
お腹の中のゆで卵さん 早くいなくなるといいですね。
2009-05-11 06:31 MNA
[ 編集 ]

この卵型の虫は、知りませんでした。
なぜこの三種類の虫がお腹に入ったのかしら???
キーラも食が細い頃はよく消化不良で吐いてましたが
大抵、具合が悪くなるのって深夜か早朝なんですよね~
ママさんもお疲れでは???
早くお腹の虫を退治できると良いですね。
うちもそろそろウンチの検査をしなくては・・・
応援のぽちっ!
2009-05-11 01:12 beni
[ 編集 ]

しっかりお薬飲んで早くゆで卵を退治しましょう(*^∇^*)
今日は暑かったですね

ポチッと応援です

2009-05-10 23:13 アポジュママ
[ 編集 ]

遊びに来ていただいてありがとうございました。
娘さん5年生なんですね♪
こちらもリンクさせていただきましたので、
これから仲良くしてくださ~い♪
2009-05-10 21:03 チャオ母
[ 編集 ]

見た目がすごくかわいくて元気そうなだけに
ゆでたまご虫とのギャップが・・・
お鼻が黒くてベッピンさんでうらやましいです
今日は、ブリーダーさんにカールの結婚の相談に行ってきました
しかし、2.2キロでは産めないし、お子の
世話のことを考えると、、、結果は、断念しました。(ブログには書きませんが)
カールを大事に大事に飼おうと いま一度気持ちを新たにしました。
小梅ちゃんの病気が心配ですが、応援してますからね!その後の報告おまちしてます。
今日も暑かったけど平気だったかな?

訪問ありがとうございます。
娘さんも見てくれたんですか?
嬉しいです。
小梅は小さいわりに、激しい動きを
見せてくれます。
2009-05-10 19:38 小梅母
[ 編集 ]

このページに初めて遊びに来させていただいたので、
小梅ちゃんの「ゆで卵がいるの・・」発言にびっくりしました。
前の記事も読んでな~るほどと思いました(^^)
小梅ちゃんはやくゆでたまごちゃんとバイバイ出来るといいですね!
暴れる動画も見せていただきました。
パワフルですね~(笑)でもとっ~ってもかわいい!!
うちの娘達も大笑いしていましたよ(^0^)
また遊びに来させてください♪
ぽちっと応援♪
2009-05-10 17:44 チャオ母
[ 編集 ]


実家のシーズーは無理ですねー
ガブッと一撃くらいます

粒のお薬をご飯やオヤツにコッソリ混ぜて飲ませるしか出来ないです。
ゆで卵ー!早く小梅ちゃんから退散しなさい!
小梅ちゃん頑張って!
2009-05-10 16:46 なっこ
[ 編集 ]

2009-05-10 10:42 ウィルママ
[ 編集 ]
| Home |